駐車場に置かれているバイク

トップorエントリーモデル

車種選びの基本

バイクを選択する際に基本的な考え方として覚えておきたいのが、トップモデルかエントリーモデルのどちらを選択したら良いのかという点です。
初めてバイクを購入する方がバイクを選択する際には、今まで憧れていた車種にしたいとか、限られた予算内に収まる範囲で購入したいなど個々によって考え方が異なるものですが、初心者の場合は運転技術も未熟である場合が多いためエントリーモデルを選択した方が色々な意味で無難だと言われています。
ある程度運転技術に自信があり、上手に乗りこなせるスキルを持っている方なら最初からトップモデルを選択しても良いでしょう。
トップモデルかエントリーモデルのどちらを選ぶべきか迷っている方は、具体的にどのようなポイントに注意するべきなのかを確認しておきましょう。

参考:選ぶのはトップモデルかエントリーモデルか

初心者にはエントリーモデルがおすすめ!

まだ運転免許を取得したばかりで、元々運転技術にも自信がないという方がいきなりトップモデルのバイクを選んでしまうと後悔するケースが多いです。
憧れていたトップモデルのバイクを何としてでも手に入れて運転したいという夢を抱いていた方にとっては酷な話かもしれませんが、トップモデルとエントリーモデルは金額だけの問題ではなく運転のしやすさという点でも大きな違いがあります。
エントリーモデルのバイクは一般的に自然に運転できる姿勢を保てるように設計された車種が多いですが、トップモデルの場合はクセのある姿勢になって運転しなければいけないように設計されている車種が多く存在しています。
教習所では上手に運転できたのに、いざ自分でトップモデルのバイクを購入してみたところ、あまりにも運転がしにくくて驚いたというケースも珍しくありません。
無理に運転をし続けて、交通事故を引き起こす事態になっては非常に危険です。
できるだけ自然に運転できる車種を選択してください。

もうひとつのポイントは維持費の問題です。
エントリーモデルは購入費用を抑えられるだけでなく、維持費を抑えられる点でもメリットがあります。
マシンに関してあまり詳しくない方でも、ある程度要点を抑えておけば日常的なメンテナンスを自分自身で行なうことができます。
トップモデルの場合は専門知識と技術を持っている方でなければ対応できない場合が多いため、本来なら簡単なメンテナンスであっても高いお金を出して対応してもらう必要があります。
エントリーモデルは燃費も良く設計されているため、トップモデルの維持費と比較してみるとかなり大きな差が生じる可能性が高いです。

このようにエントリーモデルには様々な利点がありますが、それでもトップモデルのバイクに対する憧れが捨てきれない!という方はトップモデルを選択していただいても問題ありません。
最終的に判断するのはあなたがどのバイクを求めているのかによりますので、じっくり考えるようにしてください。