アクセルを握る手

握りゴケってとは?原因や防止方法を紹介

握りゴケによる転倒に注意!

急ブレーキをした際など、ブレーキを強く握りすぎたことでバランスを崩し、転倒するという事故が、握りゴケです。
いわゆるパニックブレーキによって引き起こされる事が多く、初心者を始め、ちょっとした事で起りやすいアクシデントと言えますので、十分注意をしましょう。

握りゴケは、突発的に急ブレーキをすることで、フロントタイヤへのロックがかかることに加えて、ブレーキの制動力が重なり、ライダーがバランスを崩してしまうことで発生します。
ただ真っ直ぐな道で、そこまで速度も出ておらず、周囲に誰もいない状況であればまだ良いですが、猛スピードで走っていたり、後方車が来ていたりすると話は別です。

そのままガードレールに激突するような事故、また、こけた瞬間に後方車が後ろから追突する等の事態が起きる可能性もありますので、十分注意しましょう。

ドライビングテクニックで防げる

握りゴケは、運転の際にちょっとしたポイントを抑える事で、有る程度は防ぐ事が可能です。
運転そのものになれてくれば、大体の場合握りゴケを起こさなくなりますので、安心して下さい。

まず重要なのは、どの程度急ブレーキをかけたら握りゴケが発生するのか、握りゴケの限度を見極めておくことが大切です。

急ブレーキといっても、人によってかける力が異なり、有る程度の力までは、握りゴケが発生する事は有りません。
事前に安全な場所で、力加減を調整しながらブレーキのテストを行い、握りゴケが起きる限度を見極めておくようにしましょう。

次に、急ブレーキを使わずに済むような速度で走るという事も重要なポイントです。
見通しが悪いスポットや、急カーブなど、速度を落とさないと危険そうなスポットでは、あまりスピードを出しすぎずに、万が一の時に備えて運転をするようにしましょう。

かもしれない運転を大切に

出来るだけ急ブレーキをかけないようにしても、パニックブレーキの場合は、事前に練習をしていた力を忘れて、ギュッと握ってしまうのが特長です。
有る程度バイクに乗り慣れないと、いざという瞬間に、反射神経が先行して、全力でブレーキをかけてしまうかたが多いでしょう。

その為、急ブレーキをかけないように、日頃からかもしれない運転を心がける事が重要です。
見通しが悪い交差点などで、もしかしたら子供が飛び出してくる“かもしれない”等を考えて運転することで、急ブレーキを使わずに済むようにスピードを落とし、握りゴケ防止、事故防止に繋がります。

日頃運転をする際に、危険そうなスポットは出来るだけスピードを落として走るようにすることで、握りゴケによる事故を防ぐ事が可能です。
とにかく、無理のない運転を心がけるようにしましょう。