ドライブを楽しむライダー

バイクの魅力

理解不能?

昭和の時代から比べると、バイクは格段に進化しています。
燃料供給法はキャブレターからインジェクション化が進み、ブレーキにはABSが装着されたバイクも登場しています。
ですがバイクは車からすると、とても不便です。

夏は暑く、冬は寒い。
走行中は飲食はできませんし、雨が降ると濡れてしまいます。
バイク自体ではスタンドを立てていないと倒れてしまう、乗ったことがない人からすると、不条理な乗り物だと思ってしまうことは当然のことです。
ですがバイク乗りにしてみると、それがすべてバイクの魅力そのものなのです。

実は難しくないバイクの操縦

バイクは機械本体では自立することはありません(ホンダの最新のバイクで自立機能が登場しました)。
取り回し以外ではハンドルを使って曲がるのではなく、体を使わないと曲がらないこともあり、怖いと思ってしまう人も多いのは当然のことです。

ですがよく考えてみるとハンドル操作は不自然な動きであり、体を使って曲がるというのは自然な動きになります。
トラックを走るときコーナーでは、体は自然と内側へと傾きます。
体を真っすぐにしていては曲がることはできません。
ハンドルを使って曲がる車の運転は、あくまで運転であり、反復により身に付いたものであり体に備わっている自然な動きではないのです。

例えば映画などを見ていて、スクリーンに何かが飛んできます。
反射的に顔を避けてしまった経験があることは多いでしょう。
何か咄嗟なことが起こったときは、反射的に避けてしまうのです。

バイクは体重移動で動く乗り物です。
体を使って加重を移動させるというのは、実は人間にとって難しい運転ではなく自然な運転なのです。

体で感じる乗り物

夏は暑く、冬は寒い。
雨が降っても濡れてしまうというのは、体が外に露出しているせいなのですが、体が露出しているのは悪いことではありません。
山や海の近くを移動していると、空気の固まりにぶつかることがあります。
今までの温度とかなり違い、暖かかったり冷たかったりします。

雨は突然降ってくるように感じますが、これもまたそれまでと違い、空気が変わってきます。
同じような風景であっても、自分の肌によって違いを感じることができる。
自然を体感できるそれがバイクの魅力です。

またバイクは加速が鋭い乗り物です。
以前国内では時速300Kmを超える車は、改造費をかけた車(スカイラインGTRやスープラ)くらいでした。
ですがその当時からすでにバイクは市販車でその速度は達成しています(カワサキZZRやスズキ隼など。現在はリミッターにより出ません)。
そのような速度を出す、出さないは別にしても、バイクは加速が鋭く、体感的にも速く感じます。

バイクの魅力は数字では表すことはできません。
バイクの魅力とは、自分の目や体を通して感じることができるものばかりであり、乗ってみて初めて気づくことができるのです。