ハーレーダビットソンのバイク

初心者にオススメのサイズ

絶対にお勧めできるバイクは無い

初心者にお勧め、これを選べば良いというバイクはありません。
初心者だから何でも良いという批判的なことではありません。
これが例え中級者や上級者向けの改造を行えるクラスであったとしても同様のことがいえるのです。

少し極端な話になりますが、バイクや車などの改造を行うときには、ショップ(チューナー)はどのような改造を行うと思いますか?
それはショップによって異なり、客(オーナー)によって異なります。
絶対なる正解というのは存在しません。

これがサーキット用のバイクですと、パワーがあっても扱い易く、乗りやすいバイクを作ろうとします。
パワーがあっても扱い辛いバイクですと、直線は速くてもコーナーで抜かれますし、何周もコースを走るレースでは結局遅いということになりかねません。
サーキットの良し悪しはすべてタイムで決まりますので、速いタイムを出したバイクが良いバイクなのです。

ですがこれが公道を走るバイクとなると話は違ってきます。
バイクはそのほとんどは趣味のものであり、特に改造となるとオーナーの趣味以外にありません。

速いけど危なくない、扱いやすいバイクとなると、最初のうちは楽しいですが「飽きた」「面白くない」という感情がでてくる人がいます。
バイク議論で「昔のバイクのほうが面白い」とか「昔の2ストローク車のほうが面白い」という話がよくでますが、速さ(性能)的には技術が数段進んだ現在のバイクのほうが格段に上です。

ですが扱えない、扱い辛いバイクはじゃじゃ馬と評価され、それを扱えるようになりたい、扱いたいという人も大勢いることも事実なのです。
そのためショップとしてもどのような改造を行うかというのは、ショップ次第ですし、オーナー次第になってしまうのです。

好きなバイクを考えよう

ベテランライダーからすると、初心者にお勧めのバイクとなると、壊れにくい、扱い易いバイクがお勧めとなるのですが、果たしてそのバイクをオーナーさんが気に入るのでしょうか?
それは本人にしか分からないものであり、本人が決めるしかないものなのです。

何台も乗り継いできた人からすると、好みのバイクを「何でそれ選んじゃうかなぁ」といわれることもあるかもしれません。
ですがそれを恐れていては、バイクを選ぶことはできません。

まずは理由を聞いてみましょう。
もしかすると機械的なことで、部品の供給が少ないバイクかもしれませんし、故障が多いバイクかもしれません。
その理由によっては維持することが難しいバイクかもしれません。
ですがそれでも良い、カバーできるなど改めて自分の意思を固める切欠になるかもしれません。

バイクを買うときには、人の意見や情報などは重要です。
ですがそれはあくまで情報であり、最後に決めるのは自分の「このバイクが欲しい」「好きだ」という意思が大切なのです。