バイクのハンドル

パワーバンドって何?トルクバンドとの違いとは?

パワーバンドとトルクバンドの違いは?

一件同じように思われていますが、実は全くの別物が、パワーバンドとトルクバンドです。
それぞれしっかりと理解しておくと、ツーリングをする際に便利ですので、覚えておきましょう。

まずパワーバンドは、最大トルクと最大出力の間の回転域の事を指します。
例えば、最大トルクが6000回転で、最大出力が8000回転の場合、2000回転分の回転域の事を、パワートルクというのです。

反対にトルクバンドは、エンジンが最も効率良く燃焼できる回転域の事を指すので、パワートルクとは数値が異なります。
あくまでエンジンに負担がかからない回転域、エンジンが最も効率良く混合気を燃焼できる回転域の事ですので、間違えないようにしましょう。

このパワーバンドとトルクバンドを、それぞれのシーンで使い分けることで、より燃費良く、よりマシンに負担がかからず、スムーズな走りをすることが出来ます。
どちらの数値もバイクによって異なりますので、事前に確認しておきましょう。

スピード重視をする際には、パワーバンドで

とにかく早く走りたいという場合は、パワーバンドで走る事が大切です。
パワーバンドで走る事で、最大馬力を生かして、効率良くアクセルを全開にすることが出来ますので、どんどんスピードを上げることが出来るでしょう。

ただし、パワートルクで走る場合は、燃費が非常に悪くなります。
エンジンにも負担がかかりやすいですので、あまり頻繁に利用することはおすすめできません。

パワーバンドを使う際には、シフトダウンしてパワーバンドの回転域で走ります。
アクセルを全開にしたときの最大トルク、レスポンスを確認して、シフトチェンジを行いながら回転数を確認することで、バイクのパワーバンドを確認することが出来るでしょう。

燃費重視なら断然トルクバンド

燃費を重視、バイクへの負担を軽くする事を大切という場合は、トルクバンドで走る事が大切です。
トルクバンドは、長距離ツーリングなどの際には特に、しっかりと理解して走る事で、燃費を良くすることが出来ますので、安心して走る事が出来るでしょう。

もちろん、スピードはパワーバンドに比べると出ませんので、パワーバンドとトルクバンドを使い分けることが大切です。
街乗り程度であれば、大抵トルクバンドで問題ありませんので、パワーバンドを少なめにしつつ、基本はトルクバンドで走るというように心がける事をおすすめします。

このように、パワーバンドとトルクバンドは、どちらも事前に数値を確認しておくことが大切です。
パワーバンドとトルクバンドをそれぞれを使い分けることで、燃費性能アップ、より理想的に快適に走る事が出来るようになるでしょう。