HONDAのバイク

復権のフルカウルスポーツ

ブームが一周して現代の人気モデルになったフルカウルモデル

日本においてオートバイレースが全盛期を迎えたのは今から約30年前の1980年代後半~90年代にかけての時期でした。
当時は空前のバイクブームと言ってもよいほどの盛り上がりであり、中でもそれをけん引していたのがHONDA VT250Fやそのライバル車種であったSUZUKIのRG250でした。

これら人気車種に共通していたのが水冷エンジンにアルミフレーム、それにフルカウルをつけたサーキット仕様のバイクであったということです。

ちなみに「フルカウル」というのはバイクのヘッドライトまわりからエンジン全体を下部まですっぽりとカウルで覆っているモデルのことを言います。
なお最初に紹介したVT250FやRG250はカウルはエンジンの下半分を覆っていなかったのですが、当時はレース仕様として実際にそのモデルが使用されていたことから現在でもフルカウルモデルとして分類されています。

バイクブームの80~90年代にかけてはそうしたフルカウルタイプのバイクは「レーサーレプリカ」という名称が使用されていましたが、現在では「フルカウルモデル」もしくは「SS(スーパースポーツ)」と呼ばれます。

フルカウルモデルのバイクは250ccだけでなく、400ccやさらに大型の大排気量のものもあり、免許や好みにより使い分けをしていくことが可能です。
80~90年代は輸入バイクが現在ほど主流でなかったことから、750ccが実質的に最大排気量でしたが、現在では国内外のモデルで1000ccを超えるものも多く登場してきているのでより自由度が高く選ぶことができます。

フルカウルモデルの魅力は高い走行性能があることにより、高速道路などで体への負担が圧倒的に少ないということがあります。

もともとがレース仕様ということもあって乗車姿勢が低めに作られており、速度を出したときのバイクとの一体感は他のモデルにはないほどのものとなります。
空気抵抗が少ないことからまさに風を切り裂いて走行するという快感があるということが最大のメリットと言えます。

最先端のフルカウルモデルの人気車種

フルカウルモデルの名車としてまず250ccから紹介をすると、やはり伝統的なHONDAのCBR250Rというものがあります。
また海外からの評価が高いKAWASAKIのNinja250もフルカウル愛好家からは外せないラインナップです。

大排気量のフルカウルモデルとしては海外からも人気の高いSUZUKIの隼やGSX-S1000Fといったところが挙げられます。
他にもHONDACBR1000RRやYAMAHAのYZF-R1といったところも日本を代表する大排気量SSです。

中古車としても人気の高いジャンルとなっているので、初めてSSに乗るという人は過去の名車から探してみるというのもおすすめです。